top of page

きき酒しました 「若戎酒造 純米大吟醸 義左衛門」

  • 執筆者の写真: 沢田陶歩
    沢田陶歩
  • 2023年3月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年3月28日

よい酒器を作るために、お酒を知ることが必要だと考え


きき酒師の免許を取得しました。訓練を積んで鍛えた味覚、嗅覚で


お酒のデリケートな味の違いを正しく伝えることができる酒器、


よりおいしく味わえる酒器を、自信を持って作り出しています。


そして、お酒を深く理解したことで、味覚面だけではなく


楽しく味わうことができるよう、感覚面にも働きかける酒器であること。


そんな心を大切に考えています。



ree



春ですね。桜のたよりと共に、新酒が届きました。


大のお気に入りの酒蔵「若戎酒造」の 純米大吟醸 義左衛門 です。


早速、きき酒をしました。


開封するや、透明感のある高い香りが流れてきました。


キリリッとした呑み口。決して華やか過ぎず、爽快な味わい。


水仙、キンモクセイといった花を思わせます。


お料理を合わせるなら、アボカドとエビのサラダグレープフルーツ和え


白身魚薄切りポン酢 春野菜の天ぷら 生春巻きなどと


相性が良さそうです。


また、ポカポカ暖かな日に、テラスでサンドウィッチやパンケーキなどと


楽しむのも良いですね。


使用するおススメの「きき呑み」は細長いタイプ。


このお酒の特徴である、美しい香りとキレのある味わいを


際立たせてくれます。


BGMは メンデルスゾーン 「春の歌」にいたしましょうか。

ree

ree




コメント


© 2023 by JACK SMITH PHOTOGRAPHY.

 Proudly created with Wix.com

  • Facebook
  • Instagram Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page