top of page

コンサートに行ってきました。

  • 執筆者の写真: 沢田陶歩
    沢田陶歩
  • 2022年11月22日
  • 読了時間: 1分

ゲルハルト・オピッツさんのピアノ・ソロです。オピッツさんと言えば?


そうです。今から30年程前、NHKテレビのベートーヴェン・ソナタの演奏


およびレッスンで爆発的人気を呼んだ、あの先生です。


レッスンの日が待ち遠しく、テキスト片手にテレビにかじりつき


先生の言葉をテキストに書き込んでは、一生懸命に練習した日々を


懐かしく想い出します。


あれから30年。生演奏を聴くことが出来る日が来るなんて。ウソみたい。


コンサートのプログラムにも、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ


「テンペスト」と「ワルトシュタイン」がありました。


どちらも名曲。私も大好きな曲で、様々な奏者の演奏を聴いています。


オピッツ先生の音は瑞々しく柔らかく。


日の光を浴びて、コロコロ音を立てて流れてゆく川のせせらぎの様でした。


時に激しくはじかれる音は、石に当たり跳び散る水しぶき。


風景を想像させる、そんな気さえする「勝手に3D」なコンサートでした。


演奏後の先生の笑顔は、あのブラウン管の中のそれと全く同じ。


やさしさ、愛溢れるお人柄がにじみ出ておりました。


今も、ピアノ教則本の本棚に大切にしまってあるテキスト。


引っ張り出して弾いてみようかな。

最新記事

すべて表示
コンサートに行って来ました。

コンサート行って来ました。かの、あの、ウイーンフィルの若き コンサートマスター 樫本大進さんのソロ・リサイタル。 過去5年ぐらい、日本公演のチケット争奪戦に挑むものの 見事に撃沈。 今回は運よく、ポツンと一席だけかなり良いお席が空いていて...

 
 
 
コンサート

コンサートに行って来ました。Sir Andras Schiff のソロ・ピアノリサイタル。 氏のピアノは、家にあるCDを聴いてからの大ファンで、ファン歴も かれこれ30年ほど。リサイタルはソロとご本人の楽団との演奏を合わせて 5~6回目でしょうか。...

 
 
 
リハーサル見学会

いづみホール開催、山田和樹さん指揮の大阪交響楽団による シューベルト交響曲第4番のリハーサル見学会に行ってきました。 憧れのクラシック音楽の世界の舞台裏を、少し覗かせて頂ける機会! いつものコンサートに出掛ける時の、期待と緊張の合わさったドキドキとは...

 
 
 

コメント


© 2023 by JACK SMITH PHOTOGRAPHY.

 Proudly created with Wix.com

  • Facebook
  • Instagram Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page